~障がいのある人たちとの明るい未来へのチャレンジ~
2016/05/24カテゴリー:未分類
障がいのある人たちが、地域に根付いていける。また、世の中に私たちの活動を知ってもらう為、新しい分野への挑戦。
はじめの一歩。
わたしたち久松共働センターとシンコー カラーマーケットさんとのコラボレーション第一弾これから始まるストーリーです。
☆タオルを染める☆
「まずは、タオルじゃないん?」
岩瀬さんの一言で始まった、そめそめ教室★
私たちの施設まで出向いていただき、実演講義。
染料づくりからはじめます。いつも染料をはかっている作業をしているので早い早い!(^^)!
![00-img02[1]](http://www.hisamatsu.kyodo-fukushi.com/wpcms/wp-content/uploads/2016/05/00-img021.jpg)
ボトルに入れて染料液をつくります。
ここから楽しい染めに・・・・・
まずは、初回ということでタオルをみんな好きなようにねじったり、絞ったりして思い思いに染料をかけていきます。
![00-img04[1]](http://www.hisamatsu.kyodo-fukushi.com/wpcms/wp-content/uploads/2016/05/00-img041.jpg)
染料で色づけして、ラップにつつんで蒸します。おいしそ~~~~~笑
![00-img05[1]](http://www.hisamatsu.kyodo-fukushi.com/wpcms/wp-content/uploads/2016/05/00-img051-300x225.jpg)
ソーピング??
余分な染料を洗い流す作業のことです。これをしないと色落ちや色移りの原因になるそうです。。。
この作業が運命をきめる?くらい真剣な眼差しで鍋をみつめる岩瀬氏
![00-img07[1]](http://www.hisamatsu.kyodo-fukushi.com/wpcms/wp-content/uploads/2016/05/00-img071.jpg)
できあがりが楽しみ(*^。^*)
無事ソーピングが終了。水で洗いながして、余分な染料を洗い流します。
![00-img09[1]](http://www.hisamatsu.kyodo-fukushi.com/wpcms/wp-content/uploads/2016/05/00-img091.jpg)
そしてついに完成しました。ジャジャジャジャアーン!!!!!!
しばっていた輪ゴムを恐る恐る外すと・・・・
かわいいタオルのできあがり~
作品発表です。
![00-img11[1]](http://www.hisamatsu.kyodo-fukushi.com/wpcms/wp-content/uploads/2016/05/00-img111.jpg)
![00-img13[1]](http://www.hisamatsu.kyodo-fukushi.com/wpcms/wp-content/uploads/2016/05/00-img131.jpg)
初めてにしては会心の出来でした(*^。^*)
実技講習してくださった、岩瀬社長、池田リーダーありがとうございました。
